『REALITY』とは?
『REALITY』は、バーチャルYouTuber専用のライブ配信プラットフォーム。
iOS/Android専用のスマートフォン向けアプリであり、人気VTuberのライブ配信を毎日見ることができる。
特徴としては、放送中のVTuberを直接応援できる「ギフト」機能が挙げられる。
「星」や「ふぁぼ(ハート)」のスタンプを投げるとそれが画面上に表示されるほか、アクセサリーやグッズをプレゼントすることも可能。贈られたギフトにはVTuberが装着できるものもあるため、配信者と視聴者で双方向的にコミュニケーションを取ることが可能だ。
現在は常に配信が行われているわけではなく、当面は1日1組のVTuberが夜9:00から生放送を行う予定。リリースから1週間にかけてのタイムスケジュールは、以下のようになっている。
- 8/7:KMNZ
- 8/8:ときのそら
- 8/9:葉月ナツ
- 8/10:夢咲楓(ゲーム部)
- 8/11:月ノ美兎
- 8/12:ときのそら&KMNZ LITA
そのほか、今後は「かしこまり」「ゲーム部プロジェクト」「ねこます」「すーぱーそに子」などの出演を予定。「にじさんじ」や「upd8」などのプロダクションも参戦し、VTuber同士のコラボ配信も展開していく予定だそうだ。
また、2018年秋には、スマートフォンだけでアバターの作成から配信まで行うことのできるアプリ『REALITY Avatar(仮称)』も提供予定とのこと。PCや専用機材が不要でVTuberデビューできるとなれば、かなりの需要が見込めそうだ。
実際にKMNZの配信を視聴してみた
『REALITY』リリース当日、夜9:00から「KMNZ(ケモノズ)」の2人(LITA@kmnzlita/LIZ@kmnzliz)が初回の配信を行うということで、実際にアプリを使って視聴してみた。

会員登録はTwitterもしくはLINEから。
視聴するだけならスキップしても問題ないようだが、せっかくのギフト機能が使えないというのも物足りなく感じられるため、登録しておいて損はないはず。
基本無料で、贈りたいギフトによっては課金が必要になるシステム。ちなみに、贈られた有償ギフトはVTuberの収益となるので、ファンは積極的に課金していこう。すこっていこう。

実際の放送より

マジで恋するこの距離感
実際の放送画面はこんな感じ。
映像の上にコメントや情報が表示される形になっており、これは画面のどこかをタップすることで非表示にすることも可能。コメントは左下から、ギフトは右下から選択して贈ることができる。
実際にスマホの縦画面いっぱいにライブ映像が表示されるため、パソコンで見るよりも没入感を感じられる。……というか、カメラが寄ると近い。ヤバい。いともたやすくガチ恋距離まで迫ってくるとか、これはアカン。いいぞ、もっとやれ。

各種スタンプ

各種アクセサリー

ギフトの送信画面

かわいい(かわいい)
無料で投げれる「スタンプ」のほか、課金して購入するコイン(C)を消費して贈れるギフトの種類はさまざま。
贈れば贈るほど画面内が賑やかになり、VTuber側もリアクションをしやすくなるため、放送が盛り上がること間違いなし。すでにSHOWROOMで同様の体験をしたことのある人も多いでしょうが、それがスマホの手元で楽しめるのは嬉しい。

リズちゃんマジ天使(ただし顔にはグラサン)

最後のスクショタイムにて(かわいい)
夜9:00から約1時間に及んだ、此度の初放送。
たまに回線が途切れ途切れになる不具合もあったものの、視聴者数は13,000人を突破するほどの大盛り上がり。KMNZHZのみならず、大勢のVTuberファンを楽しませていたのではないだろうか。番組の最後にはリリースしたばかりの2人の1st Single『VR – Virtual Reality』の生歌もあり、個人的にも大満足のいく内容だった。KMNZはいいぞ。
今後のラインナップを見ても、注目を集めること間違いなしのアプリ『REALITY』。
基本無料で使うことができるので、まずは試しにインストールしてみてほしい。
© Wright Flyer Live Entertainment
コメントを残す